こんにちは、ナガイタツヤです。
今回は、ハンドメイド作家さんの出品・体験談Vol.7 minne/メルカリでピアス販売!です。
ハンドメイド作品をインターネットで販売するには、フリマ・ハンドメイドマーケット(minneなど)・ネットショップ開設などの方法があります。
クリエイター数 | 商品数 | 月額 | 販売手数料 | 特徴 | |
82万人 | 1400万点 | 0円 | 10.56% | 20-40代女性が中心 | |
19万人 | 1000万点 | 0円 | 11% | 売上・作品単価No1 | |
- | - | 0円 | 10% | ネットショップ | |
- | - | 0円 | 6.6%+40 | ネットショップ |
2022年4月21日現在
そこでハンドメイド作家さんに、ハンドメイド作品をインターネット上でどのように販売されているのかアンケートを実施。
- ハンドメイド作品を販売してみた感
- ハンドメイドで使用する材料の仕入先
- ハンドメイドの原価率
など貴重な体験談を惜しみなく語って頂きました。
ハンドメイド作家を目指している方や、現在ハンドメイド作品の売れ行きが伸び悩んでいる方にとって、出品のヒントになれば幸いです。
ちなみにハンドメイドマーケットでも、ネットショップで開業する場合でも、継続して作品を販売すれば立派な個人事業主となります。
その際には開業届の提出や、確定申告なども行う必要があるので注意が必要です。
【令和4年度分】ハンドメイド作家さんの確定申告ガイド2023!
こんにちは、ナガイタツヤです。 今回は”【令和4年度分】ハンドメイド作家さんの確定申告ガイド!”です。 最近コロナ禍の巣ごもりもあり、ハンドメイドマーケットは急成長しており、それに比例してハンドメイド ...
続きを見る
minne・メルカリの使い勝手はどうですか?
今回はハンドメイド作家のREさんに、詳しく回答を頂きました!
・作品内容:アクセサリー(主にピアス)
・仕入先 :パーツクラブ
・商品単価:商品単価 500円
・原価率 :40%(1個あたり300円の利益)
・配送業者:クロネコヤマト
私の中でハンドメイドといえばminneというイメージがあったので、minneに作品を出品しました。
実際minneはハンドメイドマーケットとして成熟してるので、買う側もハンドメイドにある程度理解があり、売買がしやすい印象です。
またメルカリShopsは全体のユーザ数やアクセス数も多く、売れる率が高いです。
しかしメルカリはハンドメイドでも市販の既製品を買うような感覚で購入される方が多いので、商品に対するクレームというか、耐久性など高い完成度を求められる印象があります。
ですから私の中では、商品トラブルが多いのはメルカリ、トラブルが少ないのがminnneです。
minne(ミンネ)とは?
minneは、260万点の作品が集まる国内最大級のハンドメイドマーケットです。
ハンドメイド作品をパソコン、スマホのどちらからでもすぐに販売可能です。初期費用、月額利用料ともに0円です。
お金のやりとりはminneが代行するので、初めての方でも安心して取引が行えます。
ハンドメイド作家として試行錯誤されたエピソードを教えて下さい。
人より少し手先が器用というだけでハンドメイドを始めてしまったので、まだまだ作りやデザインが甘いのかなという思いが正直あります。
他の作家さんを見ていると本当に市販品のように作られる方もいて、手ごわいなと思います。
またハンドメイドは手軽に始められる副業ということもあり、ライバルが年々増えている印象があります。
それゆえに似たようなデザインで私より低価格ということが少なくなく、過度な値下げ交渉もあります。
また、ごくまれにですが、似たようなデザインがあると指摘されたこともあります。
プロではないしブランドを立ち上げているわけではないので、難しいなあと思いながら、オリジナリティを出しつつ日々頑張っています。
どうしてもデザインやパーツにこだわると利益が下がってしまうので、そちらも日々試行錯誤しています。
また送料や手数料も各社上がっており、そちらも利益率に影響するので厳しいです。
たまに梱包や発送時のトラブルで商品が壊れてしまい、お客様から返品を受付ざるを得ない場合は、着払い対応になってしまいます。
ですからそういったミスがない様に、対策を考えていく必要がありますね。
まとめ
以上、”ハンドメイド作家さんの出品・体験談Vol.7 minne/メルカリでピアス販売!”はいかがでしたか?
ピアスやアクセサリーは材料の仕入れ先がだいたい同じになるため、トレンドの色やカタチなどどうしても、似通った商品になりますよね。
つまり内容や価格面でどうしても近いものが出来てしまうので、本当に差別化は難しいと想います。
このあたりはsnsで顧客と交流をはかったり、制作過程を見せることでプロセスエコノミーにつなげるというも大切ですね。
minneで作家デビュー!
30代女性REさん(OL)