ハンドメイド 確定申告

【令和4年度分】ハンドメイド作家さんの確定申告ガイド2023!

2022年5月2日

【令和4年度分】ハンドメイド作家さんの確定申告ガイド2023!

こんにちは、ナガイタツヤです。

今回は【令和4年度分】ハンドメイド作家さんの確定申告ガイド!”です。

最近コロナ禍の巣ごもりもあり、ハンドメイドマーケットは急成長しており、それに比例してハンドメイド作品を販売される方も増えています。

クリエイター数

商品数

月額
利用料

販売手数料

特徴

minne

82万人

1400万点

0円

10.56%

20-40代女性が中心

creema

19万人

1000万点

0円

11%

売上・作品単価No1

メルカリShops

--

0円

10%

ネットショップ

BASE

--

0円

6.6%+40

ネットショップ

2022年4月21日現在

この様にハンドメイド作品を制作する方を「ハンドメイド作家」と呼び、言葉の響きから「芸術家」という印象を受けますよね。

しかし制作された作品を販売し対価が生まれた時点で、それは芸術活動から「ビジネス」に変わります。

つまりハンドメイドマーケットで作品を販売される場合、それは立派な個人事業主となり税務署に確定申告を行う義務が生じてきます。

注意ポイント

作品の販売を行うハンドメイド作家さん=個人事業主

 

そこで今回、ハンドメイド作家として作品を販売される方にむけて、

  • 確定申告とは?
  • 確定申告の準備方法
  • 確定申告にオススメのソフトは?

など、確定申告の流れをわかりやすく解説していきますね。確定申告は何となく難しいイメージがあるかもしれません。

しかし内容さえ理解すれば小さい頃に誰もが経験した【おこづかい帳】と同じなので安心して下さいね!

 

確定申告とは?

ハンドメイド作家さんに必要な確定申告とは?

 

個人事業主の方が、1年間の所得(=売上-経費)を、翌年の2月16日~3月15日の間に税務署へ報告する事を確定申告と言います。

ハンドメイド作家さんも作品を制作し反復継続して販売される場合、自動的に”個人事業主”となるため確定申告が必要になります。

なお作品を制作し反復継続して販売しているのに確定申告しない場合、その事実を税務署が把握すれば本来納付すべき税額に加えて税額に応じた罰金(無申告税)の支払いが発生します。

さらに延滞税の支払いや、悪質な所得隠しがある場合には刑事罰になる場合も有ります。

無申告の罰則は?

無申告加算税:確定申告を忘れていた人に掛かる罰金
延滞税   :期限までに税金を収めなかった人に掛かる利息
重加算税  :過小申告した人にかかる罰金

個人で売買しているのから税務署にはバレないと考えている方がいるかもしれませんが、税務署は簡単な調査で無申告者を見つける事ができます。

例えばハンドメイドマーケット側も税務署に売上高を申告しますが、そこには誰にいくら売上代金を支払ったかという履歴が残っています。

つまり代金を受取った履歴だけでなく、支払った側の履歴からも無申者は発覚するという訳です。

だからこそ「納税の義務」を意識してハンドメイド作品を販売する必要があります。

 

ハンドメイド作家さんで確定申告が必要な方とは?

ハンドメイド作家さんで確定申告が必要な方とは?

 

先程、ハンドメイド作家さんも作品を制作し反復継続して販売された場合、立派な個人事業主となるため確定申告が必要になると説明しました。

ただし全ての方が「確定申告」の対象となる訳ではありません。

例えば普段は会社員やアルバイトとして給与や時給をもらっている方が、休日を利用してハンドメイド作家として作品を販売された場合、確定申告対象者は下記になります。

副業の方!

所得金額(=売上ー経費)が年間20万円以上

つまり給与所得以外の所得が20万円以下の場合、確定申告は不要です。

一方、他に給与所得(他でアルバイトや社員として働いていない)がなく、ハンドメイド作家として作品を販売された場合、確定申告対象者は下記になります。

本業の方

所得金額(=売上ー経費)が年間48万円以上

※赤字になったとしても確定申告(青色申告限定)すれば、最長3年間赤字を繰り越す事が可能です。

繰越した赤字は将来黒字になった場合に相殺する事で節税になるので、どちらにしても確定申告は行うべきです。

 

確定申告の準備(1)開業届

確定申告準備(開業届)

 

それでは初めにハンドメイド作家として作品を反復継続して販売される場合、税務署に開業届を提出する事からスタートします。

開業届とは、個人事業主として新たにお金を生む仕事を始めた場合、開業から1カ月以内に税務署に届け出が必要な書類になります。

注意ポイント

作品の販売を行うハンドメイド作家さん=個人事業主

なお開業届を手軽に作成するなら、開業freeeがオススメです。

開業freeeならパソコンやスマホから、かんたんな質問な質問に答えれば無料で開業届を作成する事が出来るからです。

また確定申告する際、通常より税金を安くする事が出来る青色申告に必要な”青色申告承認申請書”も同時に作成出来ます。

私も実際に登録して試してみましたが、5分程度で手軽に開業届を作成する事が出来ました。

後は開業Freeeで作成した開業届を印刷してそのまま税務署に持参するか郵送するだけで提出が可能になります。

※税務署に郵送する場合は、開業届2部と身分証明書を添付し返信用封筒を添付すればOKです。

後日、添付の返信用封筒に開業届が1部控え(個人事業主の身分証明書として活用可能)として送付されます。

ハンドメイド作家さんに
必要な資格・許可
届出先費用
開業届税務署無料
ナガイ
開業届は遅れて提出してもペナルティーはありません、未提出の方は今からでも提出しましょう。

 

確定申告の準備(2)領収書の整理

確定申告の準備(2)領収書の整理

 

ハンドメイド作家として商品を出品し販売した場合、ハンドメイドの材料や発送時の梱包材など必要な備品類はお店で購入することになりますよね。

そのとき発行される領収書(原則として現金払い分)については、所得税法により保管期間が定められており適切に保管していく必要があります。

なお領収書の保管期間については確定申告(青色申告又は白色申告)の種類に応じて下記の通りになります。

※保存期間の起算点は確定申告の期限日

申告種類青色申告白色申告
領収書保存期間7年間5年間

国税庁hp:領収書の保管期間について

また確定申告を行う際に、一般的に領収書を下記の手順で保管します。

ポイント

・領収書はA4用紙に月別にして貼付けする。
・現金払いとカード払いを分けて管理する。
・領収書は1年単位でファイリングする。

以上が領収書の整理、保管手順になります。

 

確定申告の準備(3)申告方法を選択

確定申告の準備(3)申告方法を選択

確定申告には税制メリットの違いなどから、「青色申告」・「白色申告」・「雑所得」という3種類の申告方法があります。

それぞれは下記の通りです。

ポイント

1.青色申告:継続的な収入があり税務署に「青色申告承認申請」を提出した方。
2.白色申告:継続的な収入があるが税務署に「青色申告承認申請」を提出していない方。
3.雑所得:継続的な程度の収入が無く開業届を提出していない方。

なおハンドメイド作家として作品を販売する場合、基本的に「青色申告」又は「白色申告」どちらかで確定申告を行う事になります。

それでは「青色申告」・「白色申告」それぞれの違いをご説明します。

 

確定申告の種類白色申告青色申告
届け出の必要なしあり
所得控除額なし10万円55万円
帳簿の種類単式簿記単式簿記複式簿記
赤字の繰越繰越不可3年繰越可能

端的に言いますと、税金を安くできるのが青色申告になります。

一方白色申告は税金が高くなりますが簡易的な帳簿作成が許される申告方法です。

ただし確定申告ソフト等を利用し確定申告を行う場合、作業量に大きな違いはないので青色申告で確定申告を行う事が無難です。

令和2年分の改正

令和2年分の確定申告より下記が改正となりました。

[改正1]
・青色申告特別控除額が変更されました。
(65万円⇒改正後 55 万円)
・基礎控除額が変更されました。
(38万円⇒改正後 48 万円)

[改正2]
e-Tax にて電子申告を行うと青色申告特別控除額は改正前と同じく65万円が適用されます。

 

確定申告作業

STEP3 確定申告サービス契約 

 

ハンドメイド作家として確定申告書を作成する際、税理士さんに依頼するか自分で作成するかの2択になります。

税理士さんに確定申告書の作成・提出を依頼した場合、年間10万円前後が相場になります。

一方、下記のクラウド会計ソフトを利用すれば少ない費用で、自分で確定申告書を作成する事が可能です。

まずは自分にあった確定申告書作成ソフトを選択しましょう。

サービス名

弥生の青色確定申告

会計freee

マネーフォワード 確定申告

初期費用0円0円0円
対応


・青色申告
・白色申告


・青色申告
・白色申告


・青色申告
・白色申告

料金プラン1

セルフ
年9,680円
スターター
年12,936円
パーソナル
年12,936円

料金プラン2


電話サポート付
年26,400円


消費税申告するなら
年26,136円


電話サポート付
年39,336 円

2023年12月値上予定

連携EC

・BASE
・MakeShop
・STORES
・Yahoo!ショッピング

・BASE
・STORES
・カラーミー

特徴

最安値&人気No1!

レシートをスマホで撮影
簡単に経理処理が出来る

 個人事業主の伸び率No.1

なおそれぞれのサービス詳細は下記の通りです。

弥生会計

弥生のクラウド確定申告ソフトはシェア57.0%と、最も使われているクラウド確定申告ソフトです。
※「クラウド会計ソフトの利用状況調査」(2021年4月)-MM総研調べ。

確定申告に必要な全ての機能が初年度0円で使える“初年度無償キャンペーン”を実施中です。

パソコンをお持ちなら、こちらのサービスを利用することで手早く申告書を作成する事が可能です。

会計FREEE

初心者でも会計・簿記の知識がいらない 「簡単」な確定申告ソフトが会計freeeです。

ステップに沿って〇×の質問に答えるだけで確定申告書類を作成する事が可能です。

またパソコンをお持ちでなくても、スマートフォンで確定申告書が作成可能です。

あまり取引件数がない場合など気軽に作成するにはオススメのサービスです。

 

マネーフォワードクラウド会計

マネーフォワードクラウド確定申告は、銀行やクレジットカードと連携する事で、ソフトが明細データを自動取得し仕訳が自動提案。

これにより確定申告の面倒な作業が自動化!経理に関する知識がない方でも簡単に確定申告する事ができます。

 

 

確定申告作業2 売上と経費

確定申告の準備(4)売上と経費

 

ハンドメイド作家として確定申告ソフトを利用して帳簿をつける際、勘定科目を簡単に理解しておく必要があります。

ナガイ
※勘定科目とは[通信費]・[仕入れ]など仕訳の内容を記載した名称の事を言います。また補助科目とは、勘定科目を細かく分類し枝分かれさせた項目です。

 

確定申告時の売上項目

ハンドメイド作家として売上が発生した場合、確定申告書に報告しなければならないのは下記の勘定科目になります。

売上作品の代金

確定申告時の経費項目

ハンドメイド作家として経費を支払った場合、確定申告書に計上出来るのは下記の勘定科目になります。

ナガイ
※経費とは、その事業で必要となる費用の事です。

仕入作品の材料代・販売するための商品
荷造運賃発送に掛かる費用・梱包材の費用
地代家賃制作場所を借りている場合。または賃貸マンションの一部
通信費電話代、インターネット接続料
消耗品費10万円未満の消耗品(制作に必要な道具類など)
新聞図書費制作に必要な専門書籍や参考書など
減価償却費10万円以上のパソコンや事務機器、道具など
水道光熱費制作場所の電気、水道、ガス代金
旅費交通費電車の交通費やガソリン代、時間貸し駐車場の代金など
接待交際費食事会、お祝いのお花、お中元、お歳暮など
雑費セミナー参加費など

 

 

※副業を会社に知られたくない場合

会社員の方がハンドメイド作家として売上がある事を会社に把握されたくない方は、確定申告書の「住民税に関する事項」の項目を”自分で納付”と選択すればOKです。

また確定申告ソフトで確定申告書を作成する場合、同様に選択箇所があるので、必ず自分で納付を選択して下さい。

確定申告しても会社に副業がばれない方法

逆に確定申告書の住民税に関する項目で”給与から差引き”を選択すると、副業で得た所得に対する住民税と本業の給料に対する住民税とを合算して金額で、本業の給料から天引き(特別徴収)される事になります。

ですから給料計算する人からすると給料のわりにこの人、住民税高い=副業しているな!と副業が発覚する可能性があります。

ポイント

給与天から差引き→本業の給与から副業の住民税も合算した金額が天引。

自分で納付→給与所得以外の住民税(=副業分)をご自身で支払い。

 

※扶養の範囲で活躍するには?

専業主婦のハンドメイド作家さんが旦那さんの扶養の範囲で働くには?

 

専業主婦の方がハンドメイド作家として活躍される場合、売上によっては旦那さんの扶養から外れてしまう場合もあります。

扶養から外れてしまうと旦那さんの所得税が増えてしまったり、旦那さんの扶養としてこれまで入っていた健康保険に入れなくなる場合があります。

なお扶養には所得税法上の扶養と社会保険上の扶養の2種類があり、それぞれに適用される条件が異なります。

所得税法上の扶養

専業主婦の方が所得税法上、旦那さんの扶養(配偶者控除)に入ると、旦那様の給与収入から38万円を控除した金額に対して所得税が計算される事になります。

[令和2年4月1日現在法令等]

区分控除額
一般の扶養控除対象者38万円

国税庁:配偶者控除について

なお専業主婦の方がハンドメイド作家として活躍され、作品の所得金額が年間48万円(売上-必要経費)を越えると、配偶者控除が無くなります。

 

旦那さんの扶養になる条件

  • 民法の規定による配偶者であること
    (内縁関係の場合は不可)
  • 納税者と生計を一にしていること。
    (別居などの場合は不可)
  • 配偶者であるあなたの年間の合計所得金額が48万円以下であること。

ただし配偶者控除がなくなっても、増加する旦那さんの所得税額は年間数万円程度です。

それを上回る所得があるなら、考慮しなくても問題ないのではないでしょうか。

 

社会保険上の扶養

専業主婦の方が社会保険上、旦那さんの扶養(配偶者控除)に入ると、健康保険や年金などは支払う必要がありません。

しかしハンドメイド作品が好調に売れて年間収入が130万円を超えてしまうと、ご自身で国民年金保険料等を収める必要があります。

ポイント

年間収入=事業所得(売上-必要経費)

 

まとめ

以上”【令和4年度分】ハンドメイド作家さんの確定申告ガイド2023!”はいかがでしたか?

家事などで忙しい合間を縫ってハンドメイド作品を作成されている方にとって、確定申告作業は重荷ですよね。

年末にまとめてではなく、日々の処理が大切になります。

ただしどうしても時間がないという方は、記帳代行などのサービスもあるので依頼してみてはどうでしょうか。

 

ポイント

・ハンドメイド作品でも反復継続して販売すれば、自動的に個人事業主とみなされます。
・個人事業主となると税務署に開業届の提出が必要です。
・合計所得金額が本業は48万円、副業は20万円超えると確定申告が必要です。
・副業の方は確定申告時に住民税の項目「自分で納付」を選択しましょう
・確定申告時は青色申告すれば所得税がお得になります。
・確定申告する場合はクラウド会計ソフトがオススメです。


 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

運営者 長井 達也

30歳からはじめるネットショップの開業術は、個人事業主の方や副業で手軽にネットショップ(通販)を開業されたい方に販売/開設/手続きに関する役立つ情報を発信しています。
【経歴】20代で美容室、ネイルサロンのマネジメント、赤字居酒屋の立て直しを経験。その後ネットショップ構築のASP事業立上げに参画。現在は商業不動産のコンサルティング仲介やレンタルサロンを経営しています。

-ハンドメイド, 確定申告
-, , , , , ,

Copyright© 30歳から始めるネットショップの開業術 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.