こんにちは、ナガイタツヤです。
今回は、ハンドメイド作家さんの出品・体験談Vol.10メルカリShopsで布製手作りバック販売!です。
ハンドメイド作品をインターネットで販売するには、フリマ・ハンドメイドマーケット(minneなど)・ネットショップ開設などの方法があります。
クリエイター数 | 商品数 | 月額 | 販売手数料 | 特徴 | |
82万人 | 1400万点 | 0円 | 10.56% | 20-40代女性が中心 | |
19万人 | 1000万点 | 0円 | 11% | 売上・作品単価No1 | |
- | - | 0円 | 10% | ネットショップ | |
- | - | 0円 | 6.6%+40 | ネットショップ |
2022年4月21日現在
そこでハンドメイド作家さんに、ハンドメイド作品をインターネット上でどのように販売されているのかアンケートを実施。
- ハンドメイド作品を販売してみた感
- ハンドメイドで使用する材料の仕入先
- ハンドメイドの原価率
など貴重な体験談を惜しみなく語って頂きました。
ハンドメイド作家を目指している方や、現在ハンドメイド作品の売れ行きが伸び悩んでいる方にとって、出品のヒントになれば幸いです。
ちなみにハンドメイドマーケットでも、ネットショップで開業する場合でも、継続して作品を販売すれば立派な個人事業主となります。
その際には開業届の提出や、確定申告なども行う必要があるので注意が必要です。
【令和4年度分】ハンドメイド作家さんの確定申告ガイド2023!
こんにちは、ナガイタツヤです。 今回は”【令和4年度分】ハンドメイド作家さんの確定申告ガイド!”です。 最近コロナ禍の巣ごもりもあり、ハンドメイドマーケットは急成長しており、それに比例してハンドメイド ...
続きを見る
メルカリの使い勝手はどうですか?
今回はハンドメイド作家のKWさんに、詳しく回答を頂きました!
・作品内容:アクセサリー
・仕入先 :ダイソー 近所の手芸店
・商品単価:商品単価 1,000円
・原価率 :70%(1個あたり300円の利益)
・配送業者:クロネコヤマト
メルカリが人気だと思い選びました。
理由としては、テレビなどでも取り上げられることも多く、CMもあり、個人でサイトを立ち上げるより、広く認知されているため個人で広めるより手間がかからないと思いました。
またメルカリは、たくさんの方が見て、商品の動きも早く手軽であること、個人の住所などをさらすことなく、発送などのサービスも整っていることから、初心者がはじめるには手軽だと思ったため選びました。以上のことから利用してみて、理にかなっていると思います。
メルカリShopsとは?
メルカリShopsとは、個人でも自分のお店を持つことができ、月間2000万人が来店するメルカリ内で自分の商品をかんたんに販売できるサービスです。
通常のメルカリはフリマなので値引き交渉ができますが、メルカリShopsは値引き交渉機能はりません。
またメルカリは匿名配送が可能ですが、メルカリShopsは”ネットショップ”であるため特定商取引法に基づいた表示が必要です。
ハンドメイド作家として試行錯誤されたエピソードを教えて下さい。
現在メルカリに出品しておりますが、少し時間がたつと検索された最初のページからはじかれてしまいます。
そのため自分の作品をアピールするために、
ココがポイント
・極力目立つようにすること
・明るいところで撮影すること
・実際の商品と近い色に写真を撮るように努力すること
・作品説明をわかりやすい言葉を選ぶこと。
・作品のキャッチフレーズを考えること。
などに力をいれました。
何よりも伝えたいことは作品を作る想いではありますが、思い入れが強すぎても共感性を得れないため試行錯誤しています。
また発送の際は作品とかけ離れた梱包にならないよう、さりげなくセンスも伝わればと包装にも気を付けています。
いまだ全てのことに手探りを続けていますが、やはり一番苦労しているのは写真撮影です。
なかなか家の中や太陽の光などだけでは、自然な生地の持ち味が伝わらないため、時間帯を変えたり、場所を変えたり、慣れないカメラの使い方を教わったりしながら試行錯誤しております。
現在では、午前中の日の光が一番自然に近い色合いで撮れるようになりましたが、やはりお天気に左右されるため、まだまだ試行錯誤は続きそうです。
それも楽しみの一つにはなってます。
まとめ
以上、”ハンドメイド作家さんの出品・体験談Vol.10メルカリで布製手作りバック販売!”はいかがでしたか?
既製品は大量生産するため原価率を下げることができますが、ハンドメイドはやはり原価率が高くなりますよね。
ただ原価率70%となると、制作時間等も加味すると利益度外視となりかねません。
やはり既製品ではなく、ハンドメイドならではの良さを取り入れてる事(=マーケティング)が重要ではないでしょうか。
メルカリで作家デビュー!
20代女性KWさん(販売員)